
























過去の仕事の例
その他、インバウンド関係のプロジェクトにも携わっています。
新潟県十日町の観光サイト Snow Rich Tourism の英語版のライティング、翻訳を致しました。
December 2022

奥越前魅力発掘事業 コンテンツ造成検討会
第二モニターツアー
December 2020
「『杉原千畝ルート』 ユダヤ系民族旅行誘致PV」のタレント発掘
https://youtu.be/ze8u95iW2x4
November 2020

奥越前魅力発掘事業 コンテンツ造成検討会
第一モニターツアー
September 2020

伊勢志摩観光造成検討会
サイクリングツアー造成事業
February 2020

伊勢志摩観光造成検討会
海女文化
December 2019

トラベルレポーター
2019年9月から約半年ぐらいかけて、三重県の地方各地の観光地を取材し、インバウンドの旅客に魅力を分かってもらうために、記事を書きました。
September 2019

長野にて
外国人客として、3日間、ハイキング、登山を実践しながら、日本人ガイドの方々の英語での対応力の確認。
September 2018

伊勢、志摩にて
外国人向け小冊子の依頼で、観光地を巡り、外国人の目線で、食を含む感想、お勧めスポットの紹介をコラム掲載。
March 2018

岐阜にて
役場の依頼で、伝統祭りの説明を外国人観光客向けに英語音声ガイドを収録。
October 2017

インバウンド旅行者をよりズムーズに対応できるように、ホテルスタッフに英語での接客対応。ホテルの英語表記、資料の構成の提案など。
September 2017

長野にて
役場の依頼で、外国人客として、4日間滞在しながら、地域のスキー場、土産物店、宿泊施設などでの外国人対応や英語案内についてをリポート提出。
様々な観光地の外国人向けの対応のチェック、施設のスタッフや資料、道路や施設の標識を含めて、自治体の方にプレゼンとQ&Aを実施。
February 2017

愛知県豊田市(稲武)にて、外国人の目線で、町興しをどうしたらいいかというトピックで、地域のツアーをしたあとに、30〜40人ぐらいのローカル事業主などの前で、プレゼンとQ&Aを実施